はじめに
この記事を読んでいるということは、ライスフォースの電話番号が知りたい、もしくはライスフォースに電話をしたいと思っていますね?きっと何かしらの問合せか電話での注文がしたいのでしょう。
ということでライスフォースの電話番号はこちらになります。2つあるのでどちらか好きな方をお選びください。
今回はここまでです。
…っていうのは冗談です。これだけだとこの記事の価値がなくなりますので。ここからは、ライスフォースの電話に関するいろいろな情報をお届けしたいと思います。
日曜日にライスフォースに問合せしたいときはどうすればいい?
ライスフォースの電話番号は2つ存在します。問合せ窓口と注文窓口です。それぞれの用途はそのまま名前の通りです。
- 問合せ窓口:ライスフォースに関する何かしらの疑問や困っていることなどを問い合わせる
- 注文窓口:ライスフォースの商品を電話で注文する
で、これら2つの電話番号と営業時間をこの記事の最初に載せた訳ですが、なにかお気づきのことはありませんか?
そうです、問合せ窓口は日曜定休なのです。平日に電話できる方は問題ありませんが、「日曜日しか電話する暇がない!」という方もたくさんいると思います。あなたもそうではありませんか?
そんなあなたに朗報です。日曜日でもライスフォースに電話で問い合わせる方法が1つだけあります。その方法とは…注文窓口に電話することです!
え?って思いましたか?説明する前にまずは私の実体験からお話しますね。
日曜日なのにネットで誤注文し冷や汗が止まらなかった私が取った行動
ある天気のいい日曜日、いつものようにパソコンでライスフォースのページをポチポチと見ていました。
「あ、そういえばもうすぐ3点セットが切れそうだったわ」
そう思った私は商品ページに行きました。そして3点セットのページを見て、カゴに入れるをクリックし、そのまま注文確定をしました。
すぐに発送されるとのことで、一安心。お休みの日だからのんびり好きなことでもしようかな~、amazonプライムでも観ようかな~と思っていたとき、突然あることを思い出しました。
「待って、私、定期便サービス使ってるじゃん!何もしなくてももうすぐ3点セット届くじゃん!」
めちゃくちゃ焦りました。なんでこの日に限って間違えて注文をしたのでしょう。このままだと新品の3点セットが短い期間に2つ届くことになります。これはヤバい!どうにかしなければ!
と思いマイページへ行き、注文をキャンセルしようとすると…
「すでに発送準備ができているのでキャンセルできません」と表示されました。
ヤバい!やばすぎる!これはどうしよう!
マウスを持つ手が汗ばむのがわかります。夏でもないのに背中にびっしょりと汗をかいているのがわかります。
「そうだ!電話をしよう!」
sと思い問合せ窓口に電話をすると…
「本日の営業は終了しております」
oh…
ヤバい!!!問合せ窓口って日曜日やってないの!?なんで逆に日曜日にやってないんだよ!むしろ日曜日に利用したい人の方が多いだろ!
と、スマホを床に投げつけながら私は突っ込みました。
もうダメだ…、しょうがないからこのまま諦めて間違えた方の3点セットを保管しよう…。そう思ったとき、もう1つの電話番号がライスフォースにはあることに気づきました。そこには注文窓口と書いてありましたが、わらにもすがる思いで私は電話をしました
プルルル…ガチャ
オペレータさん(以下オ)「はい、こちらライスフォース注文窓口です」
私「あ、すみません…、注文ではないのですが、先程間違えてネットで注文をしてしまって、キャンセルしようと思ったらもうできなくて。こちらでキャンセル処理はできますでしょうか…?」
オ「キャンセル処理ですね、承知しました。ではお客様情報を教えていただけますでしょうか?」
私「(やってくれるの!?)はい!喜んで!!!」
…
という感じで、何も問題なくキャンセル対応をしてくれました。発送準備まで進んでいたとのことでしたが、ちゃんとキャンセルをしていただきました。
ライスフォースの注文窓口に問合せしてもOK(注意が必要)
以上のことから、日曜日にライスフォースの問合せ窓口がやっていなくても、注文窓口に電話すればしっかり対応してくれるということがわかりましたね。さすがライスフォースのオペレータさんは優秀です!
だけどちょっと待ってください!いくら注文窓口が問合せに対応してくれると言え、問合せ窓口の営業時間内に注文窓口を使って問合せするのはルール違反ですよ。今回ご紹介したのはあくまで、問合せ窓口が開いていないときの緊急的な対応であることをお忘れなく!
おわりに
ということで今回はここまでです。
いや~日曜日に間違えて注文したときはかなり焦りました。ライスフォースのスタッフは皆さん親切で優秀なので、注文窓口でもしっかり対応してくれました。が、日曜日以外のときは、ちゃんと問合せ窓口に電話しましょうね。
私みたいな体験談を交えてライスフォースのいろんなポイントについて解説してくれるサイトばかりならいいんですけどね。この世にはアフィカスみたいなサイトがたくさんあるので注意してください。私が最近見つけたのはライスフォースの女王というサイトで、ここは体験談も入れつつ、信頼でいる情報ばかりを載せていたので安心できます。
ではまたお会いしましょう。
コメント